日本文化に裏づけされた“真の国際人”教育 医学部からオックスブリッジに広がる進路 注目ポイント 男子校では珍しい茶道教育で、“おもてなしの心”と和の精神を学ぶ 全国有数の医学部進学実績を誇る巣鴨中学校は、柔軟な思考と硬く […]
ロマンに満ちあふれた化学の世界 自由な校風の中で好奇心を喚起させる 注目ポイント 発達過程に合わせた理科カリキュラム 創立以来の伝統として生徒の自主性を育む桐朋中学校・高等学校。自由な校風でも知られ、周囲を巻き込む力を発 […]
ビオトープから始まった環境教育は生徒たちの社会貢献意識と進路を育む 注目ポイント ドイツの環境哲学を秘めた環境教育 江戸東京野菜を育て高い評価を得る 2023年に創立140周年を迎える獨協学園は、日本でも有数の歴史と伝統 […]
自由と多様性尊重の校風が見える 生徒主体の卒業論文は中1から始まる! 注目ポイント 先輩・後輩の縦のつながりによって双方が切磋琢磨しながら成長する 「文武両道」「自学自習」「基本的生活習慣の確立」を教育目標に掲げる本郷中 […]
「思い切って外へ、もっと先へ」 探究学習から見えてくる驚きの教育 注目ポイント 段階的に学びの〈型〉を作る中学・探究学習 自ら調べ、自ら学ぶ『自調自考』を標榜する武蔵は昨年創立100周年を迎えた。自調自考の力を育むうえで […]
新理科館はまるで“博物館&研究所” 才能を開花させる生徒たちは世界へ 注目ポイント “博物館&研究所”のように知的好奇心を刺激する新理科館 海城中学高等学校は1992年を改革元年と位置づけ、約30年に亘り学校改革を推し進 […]
授業は教員と生徒との真剣勝負の場 「最終学歴は麻布」という誇りの教育 注目ポイント 中1の社会「世界」で地球儀を俯瞰する視点を養う 高1の「基礎課程修了論文」で思考力を研鑽する 人生の土台となる教養をはぐくむ必修授業「教 […]
社会課題をテーマにした「探究学習」で生徒たちの能力が驚異的に進化する 注目ポイント 強い志を持った子どもの可能性を確認する「志入試」を導入 2年間の「探究学習」で、潜在的な能力をとことん伸ばす Microsoft社のIC […]
ICTを駆使できる自由な学習環境が 発想豊かな研究を次々と生み出す 注目ポイント 自由度の高い学びの環境で広がる世界、高まる学習意欲 近年、城北中学校が注力しているのがICT教育である。中1から中3では総合学習の時間を活 […]
世界最高峰のオックスブリッジ進学への道を拓く 算数1科目入試と独自の国際教育の学習体験 注目ポイント 論理的思考力、総合力に秀でた生徒を見いだす「算数選抜入試」 高次の思考へ導く新国際教育プログラム「Double Hel […]