富士見中学校

「視野が広がった」という談話カフェ

独創性と発想力の新しい風を起こす!自由奔放に多彩な挑戦をする生徒たち。

【注目ポイント】

  • 学びが社会とつながっていることを実感する、企業とのコラボ教育。
  • 反省を生かして戦略を立て、実体験を通じて企画する実践的学習。
  • 多様性を知り、思考力と発言力を養う、生徒たち主体の活動。

実践の場で学ぶ、企業とのコラボ教育

「実践重視の探究学習」に力を入れている富士見は、中学で探究学習の基礎力を磨き、高校では社会につながる課題に挑む。その一つが美術を選択した高2生が参加した「キヤノンマーケティングジャパン(株)とのコラボ教育」だ。高1でデザイン思考を学んだ生徒たちが、その「創造的思考力」の実践を通して社会と関わり合い、学びが社会とつながっていることを実感することが狙いだ。

同プログラムでは、新商品のVlog撮影に特化したビデオカメラをZ世代に販売するためのマーケティング施策を考案。その施策を後押しするVlog作品も提案する。

M.T.さんチームが提案したのは「ストレス発散コミュニティ」だ。テスト勉強などでストレスが溜まっているというZ世代の身近な課題からアプローチした。そして実際に商品を使用し、小鳥のさえずりや自然の風景を鮮明に収録できる点がストレス発散動画に最適だと考えた。最終プレゼンではアイデアのオリジナリティーが評価され、特別賞を受賞。「短い期間で、アイデア策定、動画制作、スライド作成をするのに苦労したが、誰が何をやるのか役割を決め、進捗を共有し合うことが大切だと学んだ」とM.T.さん。無意識のうちにプロデューサー的な役割を経験している。

また、別チームで参加したK.K.さんは、実際にチームで使ってみることからスタート。ターゲットが同世代のため、自分たちが楽しいと感じたことがZ世代に刺さると考えた。実体験を経て提案したのが「コミュカメ」という1台のカメラを交換日記のようにグループで共有する新しい使い方だ。企画過程では友人にリサーチも行った。「このカメラにしかない付加価値を考える点と、消費者側、企業側それぞれの立場から実現可能なアイデアを考えるのに苦労した」とK.K.さん。最終プレゼンでは発想力が評価され1位に輝いた。

キヤノン本社における最終プレゼンテーション

体験からひらめきを得た、観光甲子園

実践的な学びを得るために「観光甲子園」に挑戦した生徒たちもいる。同プログラムでは全国の高校生が地域活性化のための観光事業を企画し、チームで競い合う。「空飛ぶクルマ部門」で参加した高2のK.Y.さんは「昨年は準決勝で敗退してしまったため、独創性と実現性に問題があったという反省を踏まえて考えた」と話す。まずは同校がある練馬区の観光資源を生かすアイデアを出し合い、地域住民に与える問題点も考慮しながら企画の検討を重ねた。地域の現状を知るためにフィールドワークも行った。「農業体験で様々な理由で廃棄される野菜が多いことを知り、廃棄野菜で作ったバイオエタノールを燃料にするアイデアが生まれた」(C.K.さん)。検討や体験を経てアニメ/歴史コース、ファミリーコース、通勤コースの4つが完成し、ウェブサイトも制作して提案。準決勝まで勝ち進んだ。M.M.さんは「限られたページ数の中で伝える必要があったため、情報の取捨選択ができるようになった」と、社会に出てからも役立つ能力を身に付けられたと話す。

多様性を知り、自分の考えを深める

同校には生徒たちが主体となり実践する「談話カフェ」という活動もある。「日常会話では、自分の意見を言ったり、他者の考えを聞いたりする機会がないことに疑問を持った」と発起人のA.E.さん。多様性を知るとともに自分の意見を表明することが目的だ。教員や様々な学年の生徒が参加し、一つのテーマについて話し合う。例えば「幸せとは」をテーマにしたときには、「自分の好きなことをすること」(S.A.さん)、「戦争の本を読んで、変わらないことが幸せだと思った」(M.N.さん)など多様な意見を出た。「多数派の中にもそれぞれ違いがあるという気づきがあった」と書記を担当したM.K.さん。また、自分の考えを深める機会にもなっているという。

同校の目標は「社会に貢献できる自立した女性の育成」。これらの実践を通じ自信を育み、飛躍の礎になることは間違いない。

学校データ(SCHOOL DATA)

所在地〒176-0023 東京都練馬区中村北4-8-26
TEL03-3999-2136
学校公式サイトhttp://www.fujimi.ac.jp/
海外進学支援
帰国生入試
アクセス中村橋駅(西武池袋線)徒歩3分
荻窪駅・阿佐ヶ谷駅(JR中央線)よりバス「中村橋」下車徒歩2分
鷺ノ宮駅(西武新宿線)よりバス「中村橋」下車徒歩2分
国内外大学合格実績
(過去3年間)
東京、一橋、北海道、東北、大阪、九州、神戸、筑波、東京外国語、お茶の水女子、東京農工、東京医科歯科、弘前(医)、鳥取(医)、横浜国立、国際教養、東京都立、慶應義塾、早稲田、上智、国際基督教、東京理科、国際医療福祉(医)、順天堂(医)、昭和(医)、日本(医)、杏林(医)、帝京(医)、東京女子医科、聖マリアンナ医科、埼玉医科など

【関連情報】

6年間の段階的なプログラムが、実践を伴った深い思考力を育成する

富士見中学校の教育